うちの部屋 2011S/S
只今のうちの部屋。
毎度お馴染み、机周りの図である。
相変わらず季節感もへったくれもなく、常夏の雰囲気を呈している。
今の時期だと丁度キャッチーかもしれないが。
因みに、先日PCとマウスパッド、マウスに続きデスクスタンドも購入した。
フリーアームと傘がスケルトンブルー(何も言ってくださるな)であるところが気に入っている。
机上拡大図。
この前、ここに潤いを与えんとネットでシュガーパインなる蔓状植物の鉢植えを買ったのだが、届いたのが想像以上に蔓がわっさーと伸びた代物で机の大部分を占領されてしまうという想定外の事態となったので、急遽テレビ台へお引き取り願った。
代わりにしつらえたのは百均で買った小さな苗木二つ。
琉球ガラスのグラスに植え替え、園芸用のクラッシュされた軽石で覆うと、それなりにスタイリッシュに見えるようになった、ようにも思える。
(制作者の欲目)
スタンドの奥にある丸い物体は南半球の星座早見盤。
一時期、南半球方面ばかりに行っていたので星空を見る助けにと手に入れたものだ。
最近ではとんと使わぬ、いや使えぬのでインテリアの一部になっている。
テレビ台。
左に見えるが追いやられたシュガーパインである。
右は一緒に買ったモンステラ(クワズイモ)。
ハリネズミくんはモルディブのリゾート、ソネバフシで買った足の砂落とし用グッズである。
その横の砂と貝殻を入れている斜めのグラス二つもソネバリゾートのものだ。
他の雑貨もリゾートで手に入れたものばかりである。
此方はブルーの色目は使わず、なんちゃってアジアンテイストっぽく茶とグリーン、白で纏めるようにしている。
あくまで「なんちゃって」「ぽく」だが。
ドア脇のコーナー。
この椅子は幼少の砌に使っていたものだ。
ここにもグリーン(名前失念)とどでかいテングガイ、そしてどでかいホラガイのランプをしつらえている。
ほんま貝好きやなあ、我ながら。
| 固定リンク
最近のコメント