« 【2012夏沖縄八重山珍道中】7/12・黒島の海以外を堪能するの巻 | トップページ

【2012夏沖縄八重山珍道中】7/12・石垣に帰り来たりて買い物やら肉やらうっはっはーの巻

さてさて。

石垣に着いてからはぶらぶら街歩きなどをしてみた。

R0013636_resize1

バス停もいい味だしてますなあ

最近めっきり増えた雑貨の店などを覗いて回る。
ふと気づくとブレス2点、ネックレス1点(これらの写真も此方の記事に乗せてます)などを買っているのはいつもの悪い癖だ。

R0013637_resize1


ブレスは此方のお店で買った。
コードブレスはここで手作りしているようだ。

ちょいと歩き疲れた頃、いまをときめく石垣島ラー油製造元、ペンギン食堂の雑貨屋兼カフェといういかにも女子が喜びそうなお店を見つけた。

R0013639_resize1

ここにてパッションフルーツジュースなどといういかにも女子が喜びそうなドリンクを注文し暫し水入り。
まるで女子みたいではないかと一人悦に入る。

その後はあやぱにモール改めユーグレナモールへ。

R0013641_resize1

市場の二階のお土産物屋さんで係累全ての土産を買い込み家に送りつけたり(これでもう後顧の憂いはない)、家用に今が旬のマンゴーを送りつけたりしているとそろそろ夕方近くになったので、本日の夕飯処に向かうべくゆるゆると海側に向けて歩き出した。

R0013644_resize1

この立派な建物は図書館である。

R0013645_resize1

大阪から1590km。
思えば遠くにきたもんだ。

R0013646_resize1

オリオンビールフェスタ会場。
二日後の開催を控え設営作業が行われていた。
その模様はまた後ほどご紹介させて頂く。
(無論、私が行かぬ訳もない)

さてさて。
今宵の夕飯処はかの有名な「焼肉処 やまもと」である。

R0013648_resize1

美味しい石垣牛が食べられる焼き肉屋さんで、某食べログでも(石垣としては)驚異の4点台をマークしている名店である。
実はここに行くのは2回目なのだが、場所が移転しており探すのに少々難儀した。
多少ワンダリングしたものの、iphoneのgoogle地図で必死に赤ぽちを目指しなんとか辿り着くことができた。

店は(移転したから当り前といえば当たり前なのだが)記憶よりも随分新しく綺麗になっていた。
小さな七輪を持ってきてもらって一人焼肉スタート。
ハラミにカルビ、ロースを各一人前注文する。

R0013649_resize1

わあこれでお腹いっぱいになりそうだわと思っていたら本当にお腹がいっぱいになってしまった。
こういうときにやはり一人焼肉はつまらないと思う。
それはともかく、肝心のお肉はやはり旨かった。
この滋味溢れる肉をオリオン生で流し込むときの愉悦ときたらない。
嗚呼生きててよかった。かんぱーい。

満足して店を出た後は、コンビニ(勿論cocoである。石垣のコンビニはcocoに寡頭独占されている)でさんぴん茶と風呂上りのオリオンを入手し帰途に着いた。
今日はこれにて終了。
明日はいよいよ思い出の地、西表島に渡る。

つ づ く の ね ん

|

« 【2012夏沖縄八重山珍道中】7/12・黒島の海以外を堪能するの巻 | トップページ

2012/7沖縄」カテゴリの記事