【2012夏沖縄八重山珍道中】7/11・出立の巻
7月11日(水)
半ドンで仕事を終えていざ出発。
サブウェイで昼飯を調達した後、職場最寄駅のロッカーに預けておいたでっかいスーツケースを引出してリムジンバス出発駅に向かう。
匂いをまき散らして(すみませんね)玉葱ピーマン抜き・トマトとオリーブ増量のターキーブレストを齧ったり、いぎたなく眠りこけているうちに関空に到着す。
時は15時過ぎ。私の乗る便は19時55分発だから随分時間がある。
本当は半休ではなく時間休をとってオンタイムで着きたかったのだが、最近職場が自己理由で時間休とっちゃダメ方針を打ち出しているのでやむなく半休にしたのであった。ああ面倒くさいこと。
とまれそんな訳で時間は余りまくりなので、再び荷物を預けアウトレットに行くことにした。
旅行前だから見るだけよ、見るだけよ、ほんとに見るだけよと自分に言い聞かせていたのだが気づくと服を2着手にしていたからげにアウトレットちゅう所は恐ろしい。
(まんじゅう怖い的文脈で)
少々反省しつつ空港に戻りシャワーを浴びる。
500円にタオル2枚で210円×2、合計910円とまあまあのお値段だけど個室だしドライヤーも貸してくれるし、シャワー自体は15分だけど個室は時間制限ないし(あんまり長く居座ったら怒られるだろうけど)、なかなか満足であった。さっぱりしたし。
さっぱりした後は神座にてラーメンとビールで夕食。
神座は一蘭と並び、チェーンの割になかなかやるやん的ラーメンだと思う。
汗をかきつつスープまで完食す。所謂「全汁」である。
安定のクオリティで美味しく頂いたが、折角ひいた汗が再度復活したので風呂上りに食べたのはミスだったかもしれない。
とはいえ、風呂前だとビールが美味しくないしなかなか難しいところである。
そうこうしているうちにお時間と相成ったので搭乗。
今回の行きのフライトはJALのクラスJ故なかなかに快適であった。
期間限定スカイタイムキウイ味などを啜っているうちに那覇空港に到着。
ゲートを抜けた瞬間、(当時はまだ梅雨明けしていなかった)大阪のものは比べ物にならぬねっとりとろりと質量をもった夜の熱気に全身を包まれ、一瞬うっと息苦しさを覚えた。
さあやってきたよ、愛しの沖縄。
熱気をかき分けタクシーを拾い、定宿に向かう。
宿の目の前のコンビニでオリオンと朝ごはんを買い込みチェックイン。
狭い狭い部屋の一室で一人粛々と沖縄入島の聖なる儀式、オリオン嚥下を執り行う。
まことこのビールは本土で飲むと頼りないことこの上ないが、うちなーで呷ると実に旨い不思議なビールである。
ひとしきり儀式を執り行った後は軽くシャワーを浴びて就寝す。
明日の朝は早い。
つ づ く よ ん
| 固定リンク
「2012/7沖縄」カテゴリの記事
- 【2012夏沖縄八重山珍道中】7/12・石垣に帰り来たりて買い物やら肉やらうっはっはーの巻(2012.07.29)
- 【2012夏沖縄八重山珍道中】7/12・黒島の海以外を堪能するの巻(2012.07.27)
- 【2012夏沖縄八重山珍道中】7/12・黒島にて海充するの巻(2012.07.25)
- 【2012夏沖縄八重山珍道中】7/12・黒島にていろんな動物に遭遇するの巻(2012.07.23)
- 【2012夏沖縄八重山珍道中】7/11・出立の巻(2012.07.21)
最近のコメント