オキナワのそば
沖縄での昼ごはんといえばそば。
誰が何と言おうとそば。
という訳で、今回も食べまくって参りました。
まずは本部の名店、きしもと食堂。
ここのじゅーしーがめちゃくちゃ、でーじ、死ぬほど好きなのに、行った時間が遅くて売り切れだった。がーん。
しかも私が行った直前で売り切れたらしく、店内にはまだじゅーしーを食べている人が散見された。
思わず武力行使で奪いたくなったが、そこは大人なのでぐっと我慢した。
えらい私。
伊達に大人じゃないね。
あ、勿論そばも美味しゅうございましたよ。
でもなんか気持ちがおさまらなかったので、おっぱアイスのゴーヤヨーグルトを注文した。
さっぱりとしてなかなか美味しゅうございました。
しかし、一人でこのアイスを一眼レフで撮影している女の図というのは我ながらちと怖い。
お次は牧志市場の二階の「がんじゅう食堂」。
前回食べて結構口に合ったので、こちらも再訪店ということになる。
今回食べたのは「イラブーそば」。
イラブー、つまり海蛇の肉が入ったそばである。
イラブーの肉は癖もなくなかなか美味しかった。
しかし、小骨が死ぬほど多いので食べにくいこと夥しい。
あと、値段が値段だから仕方がないが、名を冠している割にはイラブーがほんのぽっちりしか入っていなかった。
やっぱこれは久高島に行って食べなあかんね。
ここのじゅーしーもなかなかいける。
でもやっぱり、きしもと食堂のものには全然敵わない。
最後は南部・奥武島手前の「もずくそばの店 くんなとぅ」
ここのそばはその名の通り、もずくを練り込んだ独特のものだ。
歯ごたえがしっかりあり、パスタはアルデンテよりちょい堅め、ラーメンはハリガネ或いはバリカタを好む堅い麺至上主義の私にはかなり好みのそばである。
って、そういやここも再訪店だったな。
どうも最近新規開拓の精神が損なわれているようだ。
このそばセットは、もずくそばにもずくじゅーしー、生もずくにもずくゼリーがついて確か650円だったが、JALのクーポン冊子「ちゅらなび」を持っていくともずくのてんぷらをサービスでつけてくれる。
おかげで死ぬほどお腹がぱんぱんになったことであった。
ごちそうさま。
| 固定リンク
最近のコメント