« 沖縄・八重山旅行記(竹富編・其の六)竹富中心部・後篇 | トップページ | 沖縄・八重山旅行記(竹富編・其の七)竹富中心部番外編・シーサーの巻。 »

お土産の怪。

先日、研究室に院生さんがお土産を持ってきてくださった。
そのラインナップは
・名物かまど(おまんじゅう)
・さぬきうどんせんべい
というものであった。
出身地が一目で分かる、或る意味お土産界(?)の優等生的なセレクトではある。

「…へー。
かまどは知ってたけど、讃岐うどんのせんべいなんてあるんだ」

「そうなんですよ。僕も初めて知ったんですけど」←まあ、地元の人なんて往々にしてそんなもんでしょうね。

とまあ、院生さんとそんな話をしていたところ、背後で秘書のとらちゃんが突然

「わっ、すごい!
これって本当にうどんの形してるんだね!!」

と驚いた声をあげた。

「…へ?
そりゃすごい」

せんぺいでありつつも、にょろにょろしたうどんの形をしているとはなかなかユニークなお菓子である。
それともそれは、うどん玉のように塊になった姿なのであろうか。

それは早速私も見ねばなるまいと思っていたところ、とらちゃんの傍らに座っているれんちゃんが一言こう言った。

「…とらちゃん。






それ、かまどまんじゅうだけど…」











とらちゃん、でーじ適当!












てか、そもそもかまどって微塵もうどんに似てないし!







Phot_kamado

かまどまんじゅう(参考画像)


(おまけ)
かまどまんじゅうのCM




昔、大阪でも深夜枠で放映されていたように記憶する。
夜中に見るとちょっと怖い。

|

« 沖縄・八重山旅行記(竹富編・其の六)竹富中心部・後篇 | トップページ | 沖縄・八重山旅行記(竹富編・其の七)竹富中心部番外編・シーサーの巻。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事